2018/06/15

keen_002-1.jpg

セレクトショップの先駆けとして、常に新しいトレンドを牽引しているビームスとのコラボレーション第二弾がスタート!
昨年好評を博した、2本のアームを持ったUNEEK製造ロボット『UNEEKBOT(ユニークボット)』が製造する、カスタムユニークオーダーメイドを行うポップアップストア“UNEEK” MADE IN BEAMS - THE WORLD’S SMALLEST SHOE FACTORY”を、大阪・ビームス ストリート 梅田 および 東京・ビームス 原宿にて開催いたします。
第二弾の今年は、可動式のヒールパーツを採用した2way仕様の通常展開していないUNEEK×BEAMSスペシャル限定モデル!

オープンエア・スニーカー「UNEEK」を形成するコード、KEENならではのバンジーコードシステムのパーツやソールなど、計8箇所のカスタマイズができる“MADE in BEAMS”のスペシャルコラボレーション。

ネオンカラーを含む5色のBEAMSオリジナルカラーコードや各パーツで、約1600通りの組み合わせが可能です。

750_450-1.jpg

【ポップアップストア“UNEEK” MADE IN BEAMS - THE WORLD’S SMALLEST SHOE FACTORY”2018概要】
商品名:UNEEK Convertible (ユニーク コンバーチブル)
価格:14,000円(税別)

販売方法:店頭にて各日先着10名のカスタムオーダー
展開サイズ:
メンズ :S2627cm/ M27.528.5cm/ L2930cm
ウィメンズ:S22.523.5cm / M2425cm/ L25.526.5cm
引渡し方法:商品は2日後のお渡しとなります

【開催店舗 概要】

期 間2018/06/15()2018/6/24()
店 舗 名:ビームス ストリート 梅田
場 所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 1F
電話番号:06-6366-3695
営業時間:11:00 – 21:00 (最終日は20:00までのオーダー受付)

期 間2018/06/29()2018/07/8()
店 舗 名:ビームス 原宿
場 所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 1F2F
電話番号:03-3470-3947
営業時間:11:00 – 20:00 (最終日は19:00までのオーダー受付)

詳しくはこちら>>>http://www.beams.co.jp/news/983/


posted by ニナーズ編集部 at 10:00 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018/06/14

nina's 2018年7月号(6/7発売号)掲載の「people」(P7)の衣装クレジットにおいて誤りがありました。
正しくは以下の通りです。

(誤)

ヴィンテージのワンピース¥22800gilet)、ピアス¥32500(シャルロット シェネ)/ともにエドストローム オフィス ヴィンテージのハイカットスニーカー「オールスター」¥29800(コンバース)/GARDE-N730


(正)

ヴィンテージのワンピース¥22800/gilet、ピアス¥32500(シャルロット シェネ)/エドストローム オフィス ヴィンテージのハイカットスニーカー「オールスター」¥29800(コンバース)/GARDE-N730

関係者の皆様ならびに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
posted by ニナーズ編集部 at 12:37 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018/05/24

_MR_0415.jpg

シンプルコーデのアクセントに、きれいめコーデのはずしに…マルチに使えるビニールクラッチが登場!
デザインを手がけたのは、フランスかぶれの空想アート集団「Citrolemon」(シトロレモン)
キッチュなデザインを得意とする彼らが今回チョイスしたのは、ブラウン×くすみピンク、ブラック×ネイビーという大人カラーの組み合わせ。ドットだけど子供っぽくないデザインが特徴です。

_MR_0595.jpg

ファスナージップについたスエードのタッセルは取り外し可能なので、水場など汚れが気になる場所へ持って行くときは外して使えるのもうれしい。
単体でクラッチとして使うのもおすすめだけど、濡らしたくないものを入れるバッグinバッグとして使ったり、水着やヨガウェアなどを入れたり、ノートPCを入れたりしても◎。
おひとり様でのお出かけはもちろん、子どもとのお出かけにも使えるスグレモノです。
¥2000/Citrolemon

👜Citrolemonビニールクラッチの購入はこちら



posted by ニナーズ編集部 at 17:02 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018/02/19

nina's 2018年3月号(2/7発売号)掲載の「in the colors」P16アニエスベーのブランド表記において誤りがありました。
正しくは以下の通りです。

(誤)
agnés b.

(正)
agnès b.

関係者の皆様ならびに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
posted by ニナーズ編集部 at 15:56 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018/02/08

nina's 2018年3月号(2/7発売号)掲載の「in the colors」P14ポール・スミスの衣装クレジットにおいて価格の誤りがありました。
正しくは以下の通りです。

(誤)
mama:オールインワン¥46000、スカーフ¥17556、猫バッグ¥28000、シューズ¥38000(すべてPS ポール・スミス) girl:スウェット¥10463〜、ショートパンツ¥12686〜、シューズは参考商品(すべてポール・スミス ジュニア) boy:リバーシブルパーカ¥22315〜、シャツ¥14908〜、帽子¥7871〜、蝶ネクタイ¥6389、シューズは参考商品(すべてポール・スミス ジュニア)/すべてポール・スミス リミテッド *キッズサイズはすべて2〜14才

(正)
mama:オールインワン¥46000、スカーフ¥17556、猫バッグ¥28000、シューズ¥38000(すべてPS ポール・スミス) > girl:スウェット¥11300〜、ショートパンツ¥13700〜、シューズは参考商品(すべてポール・スミス ジュニア) boy:リバーシブルパーカ¥24100〜、パンツ¥15300〜、シャツ¥16100〜、帽子¥8500〜、蝶ネクタイ¥6900、シューズは参考商品(すべてポール・スミス ジュニア)/すべてポール・スミス リミテッド *キッズサイズはすべて2〜14才

関係者の皆様ならびに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
posted by ニナーズ編集部 at 13:29 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018/02/07

東急田園都市線たまプラーザ駅直結「たまプラーザ テラス」が2018年春、新たに2店舗がオープンし、人気の10店舗がリニューアルオープンします。3月9日(金)から5月13日(日)までの期間、「Listen to Spring〜春の息吹に耳を澄まして〜」をテーマに、ご来館されるお客様に春の訪れや優しい春の音を感じていただける「からくり音楽隊」の展示など華やかな装飾を施します。 また、ニナーズとコラボしてイベント開催が決定! ご家族で、お友だち同士で是非遊びにきて。

日時 3月21日(水・祝) 13:00〜/15:00〜

場所 ゲートプラザ1F フェスティバルコート
※雨天時は「ゲートプラザ2F プラーザホール by イッツコム」に会場が変更となります。

内容 坂本美雨さんの子育てやライフスタイルにまつわるトークと、シンガー・ソングライター、おおはた雄一さんとともに「おお雨」としてミニライブを行います。

くわしくはコチラをチェック☆

おお雨2013アー写メイン.jpg

おお雨 (おおはた雄一+坂本美雨)
Member: おおはた雄一(Vo.G), 坂本美雨(Vo)

profile
音楽活動に加え、舞台出演、TOKYO FMを始めJFN系列全国ネットのラジオ番組
「ディアフレンズ」のパーソナリティや、映画評やエッセイの執筆など、創作の幅を拡げている、坂本美雨。
アメリカンフォークミュージックをルーツとするシンガー・ソングライターで、
自身のアルバム制作に加え、映画音楽、楽曲提供など多彩に活動する、おおはた雄一。

二人が共演を重ねるうちに、自然とユニットのように息が合い、それぞれ名前の文字からとって「おお雨」と呼ぶようになり、各地でのライヴを中心に、そして、
野外フェスでの「おお雨」と言う名前での出演は、主催者から少し嫌われながらも、
密かに活動中。(ただし、フェスで雨になった事はほとんどない)
おお雨Facebook

posted by ニナーズ編集部 at 13:12 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017/11/29




記事提供:モードメディア・ジャパン
posted by ニナーズ編集部 at 10:00 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017/11/08





posted by ニナーズ編集部 at 13:00 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017/10/23

nina's 2017年11月号(10/7発売号)掲載の「nina's topic」(P9-11)、「子育て家族のインテリア術」特集(P42-51)内において誤りがありました。
正しくは以下の通りです。

「nina's topic」P9
(誤)
マッチスティックモンキー¥2000/FUNAZAWA
(正)
マッチスティックモンキー¥2000/クロビスベビー


「子育て家族のインテリア術」P50
(誤)
PIENICOTI
(正)
PIENIKOTI

関係者の皆様ならびに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
posted by ニナーズ編集部 at 20:15 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017/10/16

01.jpg

グリコ「幼児のみもの」果汁・野菜汁シリーズでは、今回「幼児オレンジミックス」と「幼児野菜&フルーツ」、「幼児1日分緑黄色野菜」のおいしさ&やさしさがさらにアップ! そこで、予約のとれない食育講座としてママたちから絶大な支持を得ているフードアナリスト、とけいじ千絵さんに、幼児期に与えたい子どもの飲料と味覚の育て方についてお話を伺いました。子育て中のママ必見です!

──最近、子どもの味覚オンチが増えているって本当ですか?
増えているとは言い切れないのですが、味覚オンチが問題になっていますね。最近の子どもの約3割が味覚を正しく認識できないという研究結果も出ています。「塩味と苦みの区別ができない子」、「酸味が分からない子」「出汁の違いが判別できない子」などは実際多いです。これは子どもに限ったことではないのですが、濃い味や外食が増えたこと、和食離れなど日頃の食生活による影響がとても大きいです。

──幼児期に正しい味覚を形成するために必要なこととは?
ズバリ、味覚は学習です。味覚を記憶して好き嫌いのベースを作る古い脳は3歳までに完成すると言われています。その後、新しい脳と連動しさまざまなおいしさを知っていきます。この味覚の記憶ストックが将来その子の嗜好のベースにもなりますから、好き嫌いを軽減させるためにも、離乳期〜幼児期の幅広い味のすりこみがとても大事になってくるというわけです。

──子どもとの食事で親が気を付けることはどんなことですか?
栄養バランスのとれた素材の味がわかる食事はもちろんですが、何より一緒に食べていて楽しいことが食育の基本です。テレビを見ながら食べたり、「早く食べなさい!」と急かしたりするよりも、「レンコンは食べるとどんな音がするかな? オクラの切り口は何の形に見える?」などコミュニケーションを取りながら食べる食事の方がおいしく感じますよね。あまり難しく考えすぎずに、見た目(視覚)、香り(嗅覚)、音(聴覚)……など五感を刺激させながらたくさんの味を経験させてあげてください。

──母として子どもに安心して食べさせたい・飲ませたいものとは?
材料が安全であること、素材本来の味が分かる味付けは大事にしたいですね。実は素材の味は、味覚よりも香りの方が脳の記憶に残りやすいんです。ですから、正しい味覚を身につけるには香料で素材の味に近づけたものではなく、素材本来の味と香りで脳に情報を残すほうがよいですね。特に味覚が発達時期である幼児期までは、味覚の幅を広げる意味でも無香料である食べ物や飲み物をおすすめします。

02.jpg


──無香料ジュースのグリコ「幼児のみもの」果汁・野菜汁シリーズを実際に飲んでみた感想は?
こだわりの原材料を使っていてきちんと素材の香りがするのに香料を使っていないことに驚きました。特に、野菜や果物はミックスするとどうしても素材の香りがぶつかり消されてしまいがちです。それを別の種類の甘みや酸味のある食材を足すなどしてかなりの時間と手間をかけて果物の香りを出しているんだなと感じました。本当にすごいです! たとえば「幼児オレンジミックス」では、オレンジだけでなく、他果物を加えることで100%オレンジ果汁の半分程度の酸味にしています。果物本来の味がして物足りなさもなく、とても飲みやすく香りも華やかなので、100%オレンジが酸っぱくて苦手というお子さんにもぜひ試してもらいたいですね。グリコ「幼児のみもの」果汁・野菜汁シリーズは、無香料で果汁100%や果汁・野菜汁100%ですから、素材本来の味をしっかりと感じることができます。また、子どもが苦手な苦味や酸味を抑えた飲みやすさがありますから、苦手克服のきっかけにもなりやすいと思います。

──とけいじさんオススメのグリコ「幼児のみもの」の活用例を教えて!
「幼児野菜&フルーツ」などはさまざまな野菜やフルーツがミックスされていますので、「何が入っているかな?」「何の香りがする?」など親子で材料の当てっこゲームを遊びながらするのもおすすめです。
あとは、おやつの際におかし+ジュースではなく、サンドウィッチなどの補食にグリコ「幼児のみもの」を補うと甘すぎず、栄養価もバッチリです。その際、たくさんの種類がありますので、「今日はどれを飲む?」と子どもに選ばせてあげるのも飽きさせないポイントです。ジュースで手軽にさまざまな味と出会うことができるので味覚の幅も広がります。

また、これは長年工夫されているそうなのですが、改めて実際に手に取ってみると子どもが握ってもパッケージがつぶれにくく、ストローは歯で噛んでもつぶれにくくなっていることにも驚きました。これならママも安心して子どもに飲ませることができ、子どもの一人飲みの練習もしやすいと思います。「一人で飲めた!」「苦手な野菜が入ったジュースが飲めた!」という達成感を味わうことは、好き嫌いや苦手意識を克服するチャンスにもなります。お友達とシェアしたり持ち運びにも便利なグリコ「幼児のみもの」を通してわが子の成長を実感できるのは、ママとしても嬉しいですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Profile/とけいじ千絵(とけいじちえ)
食に対する審美眼「審食美眼」を磨き、彩りある食生活をモットーに“審食美眼塾”を主宰する1級フードアナリストR協会認定講師。離乳期から味覚を育てることを目的とした講座は予約が取れない人気講座に。現在は、講師やフードライターとして各メディアで活躍中。著書に「0〜5歳 子どもの味覚の育て方(2016年・日東書院)」がある。
公式ブログ「審食美眼」: https://ameblo.jp/healthandbeautytips

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

03.jpg

グリコ「幼児のみもの」果汁・野菜汁シリーズ
(幼児りんご/幼児ぶどう/幼児野菜&フルーツ/幼児オレンジミックス/幼児1日分緑黄色野菜)
希望小売価格:各198円(税別)

2017年10月2日、「幼児野菜&フルーツ」「幼児1日分緑黄色野菜」「幼児オレンジミックス」が無香料にリニューアルして、果汁・野菜汁シリーズの5商品が全て無香料になりました。
「幼児りんご」「幼児ぶどう」「幼児オレンジミックス」は果汁100%、「幼児野菜&フルーツ」「幼児1日分緑黄色野菜」は果汁・野菜汁100%なので、素材本来の風味を味わうことができ、味覚形成期のお子さまの「はじめてのジュース」にぴったりです。

グリコ「幼児のみもの」公式サイトはこちら

Photo: 内山めぐみ/ Text: 加藤朋美
posted by ニナーズ編集部 at 10:00 | 編集部から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。